多文化教育系

飯島 敏文

イイジマ トシフミ  (Toshifumi Iijima)

基本情報

所属
大阪教育大学 多文化教育系 教授
学位
(BLANK)(Nagoya University)
修士(教育学)(名古屋大学)

研究者番号
80222800
J-GLOBAL ID
200901059057031665
researchmap会員ID
1000357402

外部リンク

大阪教育大学(1990年4月〜)
生駒市教育委員(1期:2014年9月〜、2期:2018年9月、3期:2022年9月〜現在)


経歴

 5

MISC

 19

書籍等出版物

 2
  • 新井郁夫ら
    教育開発研究所 1996年1月
    「新しい観点からの郷土教育」及び「ふるさと教育の進め方」の項を単独で執筆。「新しい観点からの郷土教育」では、「郷土」あるいは「郷土教育」の概念を明らかにすることでその現代的意義を考察し、「ふるさと教育の進め方」では、内容的側面、方法的側面および目的的側面の3つのメルクマールからふるさと教育の実践的課題と可能性を論じている。
  • 安彦忠彦ら
    ぎょうせい 1993年8月
    「郷土教育」及び「郷土学習」の項目を単独で執筆。 現代学校教育に関わる広範な問題を平易に解説している。担当した2つの項は、今世紀初頭の日本およびドイツにおける「郷土教育」および「郷土学習」について、歴史的経緯をふまえた上で解説している。

その他

 1
  • 1991年1月 - 1991年1月
    「授業諸要因の制御に関する比較教授学的実験研究」(昭和57、58年度科学研究費補助金による研究)の発展研究であり、「授業諸要因の関連構造にもとづく授業の構造分析Ⅱ」の研究成果に、その後実施された授業の事例分析と詳細な資料を加えてまとめたものである。(B5版全218頁。代表者日比裕全7名で共著。長年にわたる共同研究の集積のため担当部分抽出不可能であるため、参考までの記載にとどめる。主な飯島担当は授業記録部分)