Osaka Kyoiku University Researcher Information
日本語 | English
研究者業績
基本情報
- 所属
- 大阪教育大学 健康安全教育系 教授
- 学位
- Ph.D.(Hyogo College of Medicine)博士(医学)(兵庫医科大学)Master of Physical Education(University of Tsukuba)体育学修士(筑波大学)
- 連絡先
- fujitadcc.osaka-kyoiku.ac.jp
- 研究者番号
- 70243293
- J-GLOBAL ID
- 200901026024497116
- researchmap会員ID
- 1000032582
研究キーワード
4経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2004年10月 - 現在
-
2012年4月 - 2020年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
学歴
3-
1987年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1987年3月
-
1980年4月 - 1985年3月
委員歴
13-
2024年10月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
受賞
1-
2003年10月
論文
53-
Allergology International 53(2) 61-68 2004年 査読有りAllergy to common agents, such as plant pollens, dust mites and foods, is termed atopy. Atopy is the principal cause of the chronic inflammatory diseases of eczema (the skin), hayfever (the nose) and asthma (the lungs) in children and young adults. Atopy affects millions of individuals in Japan and other developed countries and is a major source of chronic ill health in childhood and of major health expenditure. Current treatments only control symptoms and there is an urgent need for a more fundamental understanding of the origins of atopy in order to plan more effective treatment and prevention. This may become a useful model for other common multifactorial disease.
-
Journal of Occupational Health 45 392-399 2003年12月11日 査読有り
MISC
10書籍等出版物
42講演・口頭発表等
11-
The 12th Urban Development Forum & 8th School Safety International Forum 2024年12月27日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
科学技術振興機構 2013年4月 - 2016年3月