大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

多文化教育系

研究者リスト >> 櫛引 祐希子
 

櫛引 祐希子

 
アバター
研究者氏名櫛引 祐希子
 
クシビキ ユキコ
通称等の別名櫛引祐希子
URL
所属大阪教育大学
部署多文化教育系
職名准教授
学位博士(文学)(東北大学)
科研費研究者番号10609233
J-Global ID201301077855131777

研究キーワード

 
日本語 方言 日本語教育 ,dialectology ,Japanese Linguistics

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本語学 / 日本語学

経歴

 
2018年10月
 - 
現在
大阪教育大学 教育学部 准教授 
 
2017年4月
 - 
2018年9月
追手門学院大学 経済学部 講師 
 
2011年4月
 - 
2017年3月
追手門学院大学 国際教養学部 アジア学科専任講師 
 
2009年4月
 - 
2011年3月
岩手大学 教育学部 非常勤講師   
 
2003年3月
 - 
2005年2月
新羅大学校 人文大学日語日文学科 専任講師 
 

学歴

 
2005年4月
 - 
2008年3月
東北大学大学院 文学研究科 言語科学専攻 国語学専攻分野 博士課程
 
2000年4月
 - 
2003年4月
東北大学大学院 文学研究科 言語科学専攻 国語学専攻分野 博士課程
 
1998年4月
 - 
2000年3月
東北大学大学院 文学研究科 言語科学専攻 国語学専攻分野 修士課程
 
1994年4月
 - 
1998年3月
日本女子大学 文学部 日本文学科
 

委員歴

 
2021年5月
   
 
日本方言研究会  世話人外委員(総務)
 
2021年4月
   
 
社会言語科学会(JASS)  研究大会委員(情報・受付担当)
 

論文

 
 
米澤千昌   櫛引祐希子   長谷川ユリ   
『グローバルセンター年報』   (第26) 2-12   2022年3月   
 
向井 康比己   臼井 智美   櫛引 祐希子   小林 和美   高橋 登   中山 あおい   米澤 千昌   
『大阪教育大学グローバルセンター年報』第25号   (25) 2-13   2021年3月   
 
 
向井 康比己   臼井 智美   櫛引 祐希子   小林 和美   高橋 登   中山 あおい   米澤 千昌   
『 日本教育大学協会研究年報』39号   (39) 157-168   2021年   
 
『日本アジア言語文化研究』第14号   (14) 39-64   2020年3月   

書籍等出版物

 
 
 
 
小林隆, 内間早俊, 坂喜美佳, 佐藤亜美, 小原雄次郎, 櫛引祐希子(担当:その他, 範囲:「継承の基盤としての方言会話の記録」)
くろしお出版   2020年12月15日   
 
 
東北大学方言研究センター編(担当:その他, 範囲:「『生活を伝える被災地方言会話集』の映像が持つ可能性」)
ひつじ書房   2019年10月21日   

講演・口頭発表等

 
 
米澤 千昌   櫛引 祐希子   王 林鋒   高橋 登   鈴木 剛   吉原 健次   西田 文比古   森田 英嗣   
日本教育工学会 2023年秋季全国大会   2023年9月17日   
 
櫛引祐希子   長谷川ユリ   
日本語教育支援システム研究会 第10回国際研究集会   2023年8月10日   
 
石橋紀俊   櫛引祐希子   米澤千昌   李址遠   長谷川ユリ   
日本教育大学協会研究集会   2022年10月1日   
石橋 紀俊氏・米澤 千昌氏・李 址遠氏・長谷川 ユリ氏との共同発表
 
櫛引祐希子   米澤千昌   長谷川ユリ   
日本語学会2022年度春季大会   2022年5月15日   日本語学会   
米澤千昌氏・長谷川ユリ氏との共同発表。
 
3.11, 10years on: reflections on contemporary Japan after the Great East Japan Triple Disaster: Lives and local dialects in disaster areas(ヴェネツィア・カフォスカリ大学 アジア・北アフリカ研究科主催 Ca’ Foscari series)   2021年9月16日   ヴェネツィア・カフォスカリ大学 アジア・北アフリカ研究科   [招待有り]
東北大学の小林隆教授(「The Great East Japan Earthquake and Local Dialects: Activities of the Tohoku University Dialectology Center <東日本大震災と方言―東北大学方言研究センターの活動>)と共にセミナーを開催した。

所属学協会

 
 
   
 
社会言語科学会
 
   
 
日本方言研究会
 
   
 
日本語学会
 
   
 
日本語教育学会

Works(作品等)

 
 
櫛引祐希子   
2015年1月 - 現在   その他
東日本大震災の被災者支援を続ける「方言を語り残そう会」が2014年3月に企画した方言劇「桃太郎」を映像化。

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
外国人児童生徒の社会的包摂を実現するための総合的な支援システムの開発と評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
高橋 登 中山 あおい 櫛引 祐希子 橋本 健一 向井 康比己 臼井 智美 李 址遠 石橋 紀俊 米澤 千昌 王 林鋒 小林 和美 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
「気づかない方言」が引き起こすコミュニケーション摩擦に取り組む方言教育の提案
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
櫛引 祐希子,篠崎晃一 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
「100場面会話」の発展による方言語用論の基盤形成
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
小林 隆 松田 美香 櫛引 祐希子 佐藤 亜実 中西 太郎 津田 智史 川崎 めぐみ 椎名 渉子 澤村 美幸 新井 小枝子 田附 敏尚 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
100場面会話による言語行動の地域差についての研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小林 隆 松田 美香 櫛引 祐希子 佐藤 亜実 中西 太郎 椎名 渉子 澤村 美幸 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
 
ポストモダンと呼ばれる時代のテレビ番組における方言の表象に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
櫛引 祐希子 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月

社会貢献活動

 
 
 
 
【編集,企画,報告書執筆】
文化庁・東北大学 2020年9月1日 - 2021年3月12日
東日本大震災の被災地である宮城県名取市と岩沼市の方言で綴られた書簡集を作成した。また、この企画の中心となった市民団体「方言を語り残そう会」の活動を英語、中国語、韓国語、ベトナム語に翻訳して紹介する試みも行った。
 
【インタビュアー,編集,企画,運営参加・支援,報告書執筆】
文化庁・東北大学 2019年9月1日 - 2020年3月13日
文化庁「令和元年被災地における方言の活性化支援事業」の研究成果物(英語字幕付きのDVDと解説書)。東北大学方言研究センターとの共同研究。
 
【インタビュアー,編集,企画,運営参加・支援,調査担当,報告書執筆】
文化庁・東北大学 2018年9月1日 - 2019年3月14日
文化庁「令和元年被災地における方言の活性化支援事業」の研究成果物(CDと解説書)。東北大学方言研究センターとの共同研究。