大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

総合教育系

研究者リスト >> 餅木 哲郎
 

餅木 哲郎

 
アバター
研究者氏名餅木 哲郎
 
モチキ テツロウ
URL
所属大阪教育大学
部署総合教育系
職名特任教授
学位学士(教育学)(大阪教育大学)
科研費研究者番号60760197
J-Global ID201901017269207030

研究キーワード

 
学校経営 生徒指導 人権教育 小中一貫教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教育学 / 教育学

経歴

 
2020年4月
   
 
大阪教育大学大学院連合教職実践研究科  特任教授 
 
2015年4月
 - 
2017年3月
大阪教育大学大学院連合教職実践研究科  准教授 
 

学歴

 
1975年4月
 - 
1979年3月
大阪教育大学 教育学部 教育学科
 

委員歴

 
2020年10月
   
 
堺市  堺市同和行政協議会委員
 
2015年7月
   
 
堺市教育委員会  堺市社会教育委員会議議長
 

論文

 
 
田村知子   木原俊行   岡田和子   田中滿公子   佃千春   長谷川和弘   餅木哲郎   島田希   
大阪教育大学紀要   70 249-268   2022年2月   [査読有り]
 
 
 
 
堺市教育委員会紀要      2014年3月   

MISC

 
 
餅木哲郎   木原俊行   森嵜章代   渡邉耕太   
大阪教育大学紀要   70 43-53   2022年2月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
全国連合小学校長会(担当:共著)
第一公報社   2015年5月22日      

講演・口頭発表等

 
 
大阪教育大学教員と附属教員の研究交流会   2019年3月19日   大阪教育大学   
 
40th Annual Conference of the International School Psychology Association   2018年7月26日   ISPA(International School Psychology Association)   
 
平成29年度日本教職大学院協会研究大会   2017年12月9日   日本教職大学院協会   
「社会的包摂のための教育の実践的探究」の授業の概要と学部卒院生の成長に関する報告である。比較的に恵まれた環境で学んできた院生が、児童自立支援施設、夜間中学、適応指導教室、小児がんの子どもの入院施設などでの実習を通して、教育に対する見方が変わっていく可能性を示唆した。
 
日本学校心理学会第19回つくば大会   2017年9月17日   日本学校心理学会   
Kipper&Ramey(2013)がアメリカ・コネチカット州で実践した予防的ないじめへの取り組みGreenZoneの考え方を、日本の学校でより効果的に展開するために、日本の特徴である道徳と特別活動を活用した方法を開発し、堺市の小中一貫校で実践している。子どもたち自身が自分たちの行動を色(赤・青・黄)によって分類することで、子どもも教師もいじめについてとらえやすくなったと考えられる。
 
日本生徒指導学会関西地区研究会   2014年8月9日   日本生徒指導学会   
いわゆる学級崩壊は小学校運営に対する脅威である。向山(2011)は初めの3日間が決定的に大事だとする。大阪の同和教育実践では出会いの時の担任の「第一声」(語り)を大事にしてきた。教師と児童生徒との関係は全く違う2つの教育方法のいずれも初期指導を重視している。また、発表者自身のかつて勤務した学校では「子どもたちとの豊かな出会いのために(出会いのための教師プログラム)」を作成し実践している。これらを統合して新しい学級形成期のプログラムを開発し、公立小学校で実施し、児童の変容を検討した。

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
人権教育の課題と実践 (大阪教育大学教職大学院)
 
   
 
社会的包摂のための教育 (大阪教育大学教職大学院)
 
   
 
学級づくりへの実践的アプローチ (大阪教育大学教職大学院)
 
   
 
課題をかかえた子どもへの実践的対処法 (大阪教育大学教職大学院)

所属学協会

 
 
   
 
日本学校心理学会

学術貢献活動

 
 
パネル司会・セッションチェア等・パネル司会・セッションチェア等
堺市教育委員会議 (堺市役所三国ヶ丘分館) 2020年12月23日
劇作家・平田オリザ氏を招聘し、講演と堺市社会教育委員とのパネル討議を通じて、堺市の社会教育の可能性を考えた。

社会貢献活動

 
 
【助言・指導,運営参加・支援,報告書執筆】
 2015年7月1日

その他

 
 
大阪教育大学連合教職大学院に関わる実務家教員と修了生がもつ学校での実践に基づいた経験知を教材化した現職のスクールリーダーやミドルリーダーのための学習資料の第2集。概要と12の教材と第1集の実践報告および研究者5名の評価をその内容とする。
 
 
2019年3月 - 2019年3月
大阪教育大学連合教職大学院に関わる実務家教員と修了生がもつ学校での実践に基づいた経験知を教材化した現職のスクールリーダーやミドルリーダーのための学習資料。2つの論考と10の教材および研究者3名の評価をその内容とする。