大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

理数情報教育系

研究者リスト >> 望月 久稔
 

望月 久稔

 
アバター
研究者氏名望月 久稔
 
モチヅキ ヒサトシ
URL
所属大阪教育大学
部署理数情報教育系
職名教授
学位修士(工学)(徳島大学), (BLANK)(The University of Tokushima), 博士(工学)(徳島大学)
科研費研究者番号20311045
J-Global ID200901048708418294

研究キーワード

 
情報検索 ,自然言語処理

研究分野

 
  • 情報通信 / ソフトウェア / 
  • 情報通信 / 知能情報学 / 
  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / 
  • 情報通信 / 情報学基礎論 / 

経歴

 
2003年10月
 - 
2007年10月
大阪教育大学教育学部教養学科情報科学講座・講師   
 
2007年
   
 
- 大阪教育大学教育学部教養学科情報科学講座・准教授   
 
1998年4月
 - 
2003年9月
大阪府立工業高等専門学校電子情報工学科・講師   
 

学歴

 
 
 - 
1998年3月
徳島大学 大学院工学研究科 システム工学
 
 
 - 
1993年
徳島大学 工学部 知能情報工学
 

MISC

 
 
今井 智宏   望月 久稔   
情報科学技術フォーラム講演論文集   13(2) 127-130   2014年8月
 
蔵満 琢麻   重越 秀美   望月 久稔   
情報処理学会論文誌データベース(TOD)   3(2) 80-90   2010年   
LR 構文解析は,C 言語や Pascal などのプログラミング言語,SQL などの問合せ言語,XML パーサ,プロトコルパーサなどの様々な場面で利用されており,時間的,領域的に効率的な LR 構文解析表の実現が求められる.本論文では,ダブル配列の遷移を拡張して LR 構文解析表を実現し,解析時の状態遷移に要する計算量を抑制することで,LR 構文解析に要する時間を短縮する手法を提案する.実験の結果,提案手法は構文解析器生成系の一種である Bison と比較して LR 構文解析に要する時間を...
 
蔵満 琢麻   望月 久稔   
情報処理学会情報処理学会:データベース   Vol.2(No.2 (TOD 42)) 96-109   2009年   
自然言語処理における辞書構造として,トライ法が広く用いられているが,日本語のように分かち書きされていない言語のテキストからキーワードを検出するためには,解析対象となるテキストのあらゆる位置から探索する必要がある.より高速に形態素解析を行うため,複数のキーワードをテキストから線形時間で検出する AC 法を用いる手法が提案されているが,AC 法はトライ法よりも使用する記憶領域が大きい.本論文では,AC マシンにおける遷移のうち,多分岐の節点における遷移をダブル配列に,1 方向分岐の節点における...
 
蔵満琢麻   松浦寛生   望月久稔   
電子情報通信学会論文誌   Vol.J92-D(No.3) pp.321-337   2009年   [査読有り]
 
蔵満琢麻   松浦寛生   望月久稔   
情報処理学会:データベース   Vol.1(No.2 (TOD 39)) 1-14   2008年   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
実教出版   2014年1月25日   
 
津田和彦, 望月久稔, 泓田正雄(担当:共著)
共立出版   2006年      

所属学協会

 
 
   
 
人口知能学会
 
   
 
電子情報通信学会
 
   
 
情報処理学会
 
   
 
日本データベース学会
 
   
 
言語処理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
 
 
 
 
プログラミング教育のための電子ノートを利用した遠隔学習環境の構築と評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
高橋 参吉 松永 公廣 若林 茂 望月 久稔 下倉 雅行 
研究期間: 2001年 - 2003年