大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

理数情報教育系

研究者リスト >> 光永 法明
 

光永 法明

 
アバター
研究者氏名光永 法明
 
ミツナガ ノリアキ
URLhttps://n.mtng.org/
所属大阪教育大学
部署理数情報教育系
職名准教授
学位修士(工学)(大阪大学), 博士(工学)(大阪大学)
J-Global ID200901077951261581

研究キーワード

 
情報教育 ,技術教育 ,ロボットの行動学習・適応 ,人ロボットインタラクション ,マン・マシンインタフェース ,Legged ,Learning ,Information

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 
  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション / 
  • 人文・社会 / 科学教育 / 
  • 情報通信 / 知能ロボティクス / 
  • 情報通信 / 知覚情報処理 / 

経歴

 
2020年4月
 - 
現在
大阪教育大学 理数情報教育系 准教授 
 
2011年4月
 - 
2020年3月
大阪教育大学 教員養成課程 技術教育講座 准教授 
 
2008年4月
 - 
2011年3月
金沢工業大学 工学部機械系ロボティクス学科 講師 
 
2008年4月
 - 
2010年3月
国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所 (ATR IRC) 客員研究員 
 
2004年6月
 - 
2008年3月
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所 コミュニケーションロボット研究室 研究員 
 

学歴

 
1997年4月
 - 
2003年3月
大阪大学 大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻
 

受賞

 
2011年3月
インタラクション 2011, インタラクティブ発表賞(PC推薦),目隠しなしの目隠し:瞬目時の視覚抑制を利用する瞬目者が知覚できない情報提示に基づくインタラクション
向井 哲 光永 法明 
 
2008年3月
インタラクション2008, インタラクティブ発表賞,一枚の紙束(TABA):電子ペーパの未来に向けたフリップインタフェース
光永 法明 米澤 朋子 田近 太一 
 
2007年3月
ACM 2nd Annual Conference on Human-Robot Interaction (HRI2007), Best Poster Award,Speed Adaptation for a Robot Walking with a Human
Emma Svienstins Noriaki Mitsunaga Takayuki Kanda Hiroshi Ishiguro Norihiro Hagita 
 
2006年5月
日本ロボット学会 (ロボカップジャパンオープン 2006 北九州大会), 日本ロボット学会賞
BabyTigers DASH 
 
2004年6月
人工知能学会, 人工知能学会研究会優秀賞,Cooperative Behavior based on a Subjective Map with Shared Information in a Dynamic Environment
Noriaki Mitsunaga Taku Izumi Minoru Asada 
 

論文

 
 
松本, 桂   光永, 法明   
大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学   72 57-66   2024年2月   [査読有り]
 
光永 法明   飯田 彩楓   岩井 俊也   
大阪教育大学紀要. 総合教育科学   71 497-506   2023年2月   
 
 
井奥 加奈   光永 法明   任田 康夫   種田 将嗣   
大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学   68 149-155   2020年2月   [査読有り]
探求学習や総合学習などにおいて,分析装置を自作して実験することは児童生徒の思考力向上に有用である。本研究では簡易比色計に着目し,受光部にフォトトランジスタ,発光部にLEDを用いた簡易比色計の製作とその評価を行った。本研究で製作した簡易比色計は,分光光度計(520 nm)で測定した結果と同様,Acid Red 27水溶液の濃度と計算により得られた吸光度とに直線性がみられ,さらに濁度計としても活用可能であることがわかった。活用例として市販粉糖に含まれるでんぷんの含有量試験を実施した結果,分光光...
 
光永 法明   奈良 明香   
日本産業技術教育学会誌   60(4) 181-190   2018年12月   [査読有り]

MISC

 
 
光永 法明   
電子情報通信学会技術研究報告. USN, ユビキタス・センサネットワーク : IEICE technical report   112(31) 27-32   2012年5月
本論文では,マイコンを利用した製作の初心者へ向けて,マイコン上で動作し対話的にプログラミングができるインタプリタ言語iArduinoと,プログラム動作と入出力を可視化するツールiArduino Terminalを作成したので,その設計方針と実装結果を紹介し議論する.
 
Tadashi Naruse   Yasuhiro Masutani   Noriaki Mitsunaga   Yasunori Nagasaka   Takashi Fujii   Masato Watanabe   Yukiko Nakagawa   Osamu Naito   
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   6556 60-71   2011年   [査読有り]
We propose a new RoboCup league called "SSL-Humanoid". In the SSL-Humanoid league, the global vision system used in the RoboCup soccer Small Size Robot League (SSL) is also employed, and two teams of up to five humanoid robots play on a field whos...
 
土居 隆宏   光永 法明   松本 重男   竹俣 一也   
工学・工業教育研究講演会講演論文集   22 312-313   2010年8月
 
光永 法明   江崎 大樹   伊藤 直也   按田 翔悟   
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2010 "2P1-E30(1)"-"2P1-E30(3)"   2010年
Now car and pedestrian navigation systems are becoming popular and widely used by people. While a car or a mobile phone navigates a person using images and speeches, a guide robot that moves along with a person has been proposed. In a situation th...
 
宮下 善太   光永 法明   篠沢 一彦   石黒 浩   萩田 紀博   
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2007 "1A1-C09(1)"-"1A1-C09(4)"   2007年5月
What is the key feature of a humanoid which communicates daily with people? Previous work showed that a communication robot in an office can acquire familiarity with daily chats. However, the robot could not give familiarity to all the people in t...

書籍等出版物

 
 
技術科教員指導能力認定試験事務局編, 上之園(担当:共著, 範囲:エネルギー変換の技術(電気))
一般社団法人 日本産業技術教育学会   2021年5月10日   
 
江口 啓(担当:共著, 範囲:第2部 指導の実際 pp.16-19, pp.22-25, 第3部 研究資料 pp.99-100, pp.111--118)
開隆堂出版株式会社   2021年4月   
 
浅水 智也(担当:共著, 範囲:第2部 1時間毎の授業展開例 C エネルギー変換の技術 pp.88--95)
開隆堂出版株式会社   2021年4月   
 
技術, 家庭科学習指導書編集委員会(担当:共著, 範囲:C エネルギー変換の技術、pp.144-147, pp.150-153)
開隆堂出版株式会社   2021年4月   
 
竹野 英敏(担当:共著, 範囲:C エネルギー変換の技術)
開隆堂出版株式会社   2021年1月   

講演・口頭発表等

 
 
光永 法明   
人工知能学会 第60回 AI チャレンジ研究会   2022年10月31日   人工知能学会 AI チャレンジ研究会   
 
光永 法明   
日本産業技術教育学会第37回情報分科会(大阪)   2022年3月20日   日本産業技術教育学会 情報分科会   
 
光永 法明   飯田 彩楓   岩井 俊也   
人工知能学会 第59回 AI チャレンジ研究会   2022年3月14日   人工知能学会 AI チャレンジ研究会   
 
小池 優真   光永 法明   
日本産業技術教育学会第64回全国大会(札幌)   2021年8月29日   日本産業技術教育学会   
 
光永 法明   
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 157回研究発表会   2020年11月7日   情報処理学会 コンピュータと教育研究会   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
技術科教育特論II-A (大阪教育大学大学院)
 
   
 
技術科教育特論II-B (大阪教育大学大学院)
 
   
 
技術科教育特論I-B (大阪教育大学大学院)
 
   
 
ものづくり教育実践 (大阪教育大学大学院)
 
   
 
ものづくり教育実践演習 (大阪教育大学大学院)

所属学協会

 
 
   
 
日本産業技術教育学会
 
   
 
情報処理学会
 
   
 
人工知能学会
 
   
 
日本ロボット学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
タブレット端末上で動作する,インタプリタ型言語搭載マイコン用開発環境の研究開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
光永 法明 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
 

産業財産権

 
 
桑原 教彰   宮里 勉   光永 法明   門林 理恵子   大平 昌敬   
 
石黒 浩   西尾 修一   宮下 敬宏   神田 崇行   光永 法明   石井   カルロス 寿憲   萩田 紀博   
 
篠沢 一彦   宮下 敬宏   光永 法明   塩見 昌裕   秋本 高明   萩田 紀博   
 
 
篠沢 一彦   光永 法明   宮下 敬宏   塩見 昌裕   秋本 高明   萩田 紀博