大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

多文化教育系

研究者リスト >> 亀井 一
 

亀井 一

 
アバター
研究者氏名亀井 一
 
カメイ ハジメ
URLhttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kamei/
所属大阪教育大学
部署多文化教育系
職名教授
学位MA. Literature(Nagoya University), 文学修士(名古屋大学)
科研費研究者番号00242793
J-Global ID200901030124966331

研究キーワード

 
Satire ,Theory of Literature ,German Romanticism ,Jean Paul Friedrich Richter ,ジャン・パウル ドイツロマン主義 ナンセンス 文学理論 諷刺文学 ,諷刺文学 ,文学理論 ,ナンセンス ,ドイツロマン主義 ,ジャン・パウル

研究分野

 
  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学 / 

経歴

 
2012年4月
   
 
大阪教育大学・教授   
 
2007年4月
 - 
2012年3月
大阪教育大学・准教授   
 
2000年4月
 - 
2007年3月
大阪教育大学・助教授   
 
1997年4月
 - 
2000年3月
大阪教育大学・講師   
 
1991年11月
 - 
1997年3月
名古屋大学文学部 助手   
 

学歴

 
1985年4月
 - 
1987年3月
名古屋大学 大学院文学研究科 独文学
 
 
 - 
1984年3月
名古屋大学 文学部 独文学
 

論文

 
 
『大阪教育大学紀要』(第一部門人文科学)   59(2) 15-26   2011年   
 
『ドイツ文学研究』43号(日本独文学会東海支部)   43 13-24   2011年   [査読有り]
 
Schauplatz der Verwandlungen. Variationen über Inszenierung und Hybridität   199-214   2011年   [査読有り]
 
亀井 一   
大阪教育大学紀要 1 人文科学   57(2) 1-15   2009年   
本論では,死を世界体験の限界と捉え,死にどのような視覚イメージが与えられているのか,また,死がどのように言語化されているのかを考察する。Iでは,18世紀後半の死をめぐるイメージ転換との関連で,ジャン・パウルの日記に記録されている死の体験を分析し,死そのものの名指し難さが意識化されているのを確認した。IIでは,モリヌークス問題を参照しつつ,ジャン・パウルのテクストにおいて不可視のモチーフが,超越的な世界を指示していることを明らかにした。IIIでは,文化史的観点から,同時代の白内障手術に潜在す...
 
大阪教育大学紀要第I部門(人文科学)   56(2) 19-37   2008年2月   

書籍等出版物

 
 
鳥影社   2002年      

講演・口頭発表等

 
 
亀井 一   
日本ヘルダー学会秋季発表会   2020年12月20日   日本ヘルダー学会   

所属学協会

 
 
   
 
阪神ドイツ文学会
 
   
 
日本ヘルダー学会
 
   
 
ジャン・パウル協会(Jean-Paul-Gesellschaft)
 
   
 
日本独文学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
新聞・雑誌を通して1800年前後のドイツ文学の公共圏への関与を明らかにする試み
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
亀井 一 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月
 
1800年前後のドイツ文学における「ドッペルゲンガー」形象の生成をめぐる考察
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
亀井 一 
研究期間: 2013年 - 2017年
 
1800年前後のドイツ文学における「感性的なもの」と言語をめぐる考察
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
亀井 一 
研究期間: 2008年 - 2012年
 
18世紀後半のドイツ諷刺文学における主体の表出の諸相
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
亀井 一 
研究期間: 2004年 - 2006年