大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

多文化教育系

研究者リスト >> 赤木 登代
 

赤木 登代

 
アバター
研究者氏名赤木 登代
 
アカキ トヨ
URL
所属大阪教育大学
部署多文化教育系
職名教授
学位(BLANK)(Osaka University), 文学修士(大阪大学), 文学博士(大阪大学)
科研費研究者番号20324882
J-Global ID200901022133280750

研究キーワード

 
女性運動 ,テーオドーア・フォンターネ ,女子教育 ,ドイツ女性文学 ,ドイツ女性史 ,ジェンダー・スタディーズ ,Gender studies

研究分野

 
  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / 
  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学 / 

経歴

 
2013年4月
   
 
大阪教育大学教授   
 
2007年4月
   
 
大阪教育大学准教授   
 
2003年4月
   
 
大阪教育大学助教授   
 
2000年4月
   
 
大阪教育大学講師   
 

学歴

 
1992年4月
 - 
1999年3月
大阪大学 大学院文学研究科 独文学
 
 
 - 
1987年
大阪外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科
 

論文

 
 
大阪教育大学紀要 総合教育科学   68 1-13   2020年2月   [査読有り]
 
 
 
大阪教育大学紀要、第一部門、人文科学   64(1) 1-9   2015年9月   

MISC

 
 
赤木 登代   
大阪教育大学紀要 1 人文科学   56(2) 1-18   2008年   
「読む」あるいは「書く」という行為は,「男性」の領域として「女性」は長い間排除されてきた。ドイツでは18世紀に啓蒙主義の思想から,女性がはじめて「人間」として認められ,女子教育の必要性が提唱された。また,この時代,社会的に力を持ち始めた市民層を中心として,読書スタイルの変化,近代小説の誕生,そして書簡文化の成立という文学に関わる重要な現象が起こった。女性誌はこのような社会・文化背景の中で,女性の「啓蒙」と「娯楽」という二つの機能を果たすことを目的として誕生した。Im 18. Jahrhun...
 
Carsten Waychert   亀井 一   赤木 登代   
大阪教育大学紀要   第55(第2) 15-33   2007年   
Bei meiner vorliegenden Arbeit handelt es sich um eine Lehrwerkkritik mit der Zielsetzung, die „Eignung eines Lehrwerks für eine bestimmte Lerngruppe, die bestimmte Zielsetzungen verfolgt und unter bestimmten Lernbedingungen unterrichtet wird" (Ne...
 
赤木 登代   
大阪教育大学紀要 第Ⅰ部門 人文科学   第55(2) 1-13   2007年   
ドイツの第一波女性運動は、19世紀半ばに始まり、20世紀のナチスの政権掌握まで続いたとされるが、女子教育制度の整備・発展、そしてそれに基づく就業の機会拡大、経済的自立をその大きな目標のひとつに掲げていた。本論では第I報として、当時の女子教育の現状を述べた上で、市民層が抱いた女子教育の理念とその理想を実現するための活動を、女性運動家たちが設立した「女性協会」という組織の紹介を通じて概観する。Die so genannte erste Frauenbewegung in Deutschland...
 
Carsten Waychert   亀井 一   赤木 登代   
大阪教育大学紀要 1 人文科学   55(2) 15-33   2007年   
Bei meiner vorliegenden Arbeit handelt es sich um eine Lehrwerkkritik mit der Zielsetzung, die „Eignung eines Lehrwerks für eine bestimmte Lerngruppe, die bestimmte Zielsetzungen verfolgt und unter bestimmten Lernbedingungen unterrichtet wird" (Ne...
 

書籍等出版物

 
 
Makhabbat Kenzhegaliyeva (Hrsg.), Sumio Kuribayashi, Jonas Flöter, Maria Hallitzky, Christian Hefter, Toshihiko Hisada, Young-Rae Kim, Emi Kinoshita, Nobumasa Kiyonaga(担当:共著, 範囲:Creation of next-generation education: Collaboration between Osaka Kyoiku University and the Osaka City Board of Education.)
Verlag Barbara Budrich   2023年   (ISBN:9783847425816)
 
編集代表, 石田勇治(担当:共著, 範囲:リアリズム文学と家族制度 ー テーオドーア・フォンターネのベルリン社会小説)
丸善出版   2020年10月30日   
 
浅岡泰子, 五十嵐蕗子, 伊藤直子, 今泉文子, 入谷幸江, 大河内朋子, 大羅志保子, 加藤耀子, 神谷裕子, 北原寛子, 高坂純子, 小林徳子, 阪井葉子, 佐藤洋子, 菅利恵, 杉谷眞佐子, 杉村涼子, 高井絹子, 竹田和子, 田丸理沙, 外山知子, 中込啓子, 奈倉洋子, 西谷頼子, 根本萌謄子, 濱中久美子, 濱野智子, 広沢絵里子, 三上雅子, 光末紀子, 宮本絢子(担当:共著)
鳥影社   2008年10月      
『ヘレーネ・ランゲ―女子教育に捧げた生涯』の項を執筆
 
国重裕, 小石かつら, 小松原由理, 阪井葉子, 玉川裕子, 中川一成, 原千史, 樋上千寿, 藤野一夫, 吉田耕太郎, 三谷研爾(担当:共著)
大阪大学出版会   2007年10月      
 

所属学協会

 
 
   
 
テーオドーア・フォンターネ協会(Theodor Fontane Gesellschaft e. V. )ドイツ連邦共和国.
 
   
 
大阪大学ドイツ文学会
 
   
 
阪神ドイツ文学会
 
   
 
日本独文学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
 
国際的な態度形成に影響を及ぼす留学経験の比較研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
森田 英嗣 向井 康比己 長谷川 ユリ 城地 茂 赤木 登代 中山 あおい 若生 正和 
研究期間: 2011年 - 2013年
 
19世紀後半のドイツ文学と第一波女性運動-女性像の変遷をめぐって-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
赤木 登代 
研究期間: 2004年 - 2005年