大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

総合教育系

研究者リスト >> 正井 隆晶
 

正井 隆晶

 
アバター
研究者氏名正井 隆晶
 
マサイ タカアキ
URL
所属大阪教育大学
部署総合教育系
職名特任准教授
学位教育学修士(奈良教育大学)
科研費研究者番号80880632
J-Global ID202001010891729989

研究キーワード

 
視覚障害特別支援学校のセンター的機能に関する研究(視覚障害 センター的機能 教育相談 中途視覚障害者 関係機関 連携) ,視覚障害幼児児童生徒の歩行指導に関する研究(視覚障害 幼児児童生徒 単一障害 重複障害 歩行指導) ,視覚障害児童生徒の自立活動の指導に関する研究(視覚障害 児童生徒 自立活動 パソコン タブレット端末) ,視覚障害児童生徒の図画工作・美術指導に関する研究(視覚障害 図画工作 美術 鑑賞)

研究分野

 
  • 人文・社会 / 特別支援教育 / 視覚障害教育

学歴

 
 
   
 
奈良教育大学 教育学研究科修士課程 
 
 
   
 
京都教育大学 教育学部特修美術科 
 

論文

 
 
正井隆晶   湯浅哲也   
福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育センター研究紀要   (16) 51-62   2024年3月   [査読有り]
 
長澤洋信   川上恵奈   正井隆晶   冨永光昭   
四天王寺大学紀要   (72)    2024年2月   [査読有り]
 
正井隆晶   今枝史雄   
大阪教育大学紀要 総合教育科学   72 315-333   2024年2月   [査読有り]
 
正井隆晶   神林大喜   冨永光昭   
発達障害支援システム学研究   22(2) 81-90   2023年12月   [査読有り]
 
中西雄飛   湯浅哲也   正井隆晶   
大阪教育大学紀要 総合教育科学   71 321-337   2023年2月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 

講演・口頭発表等

 
 
山本利和   正井隆晶   和角輝美子   
日本特殊教育学会 第57回大会 自主シンポジウム9-2   2019年9月   日本特殊教育学会   
大学において視覚障害教育について単位認定を行っている大学は歩行指導について、どの程度の教育を行っているのかといったことや、授業科目として、どのような内容が必要かといったことについて意見交換した。
 
正井隆晶   
第94回平成31年度全日本盲学校教育研究大会・京都大会   2019年8月   全国盲学校長会   
一口に視覚障害や重複障害と言っても、その見えにくさや困難は一人一人違い、その支援も一人一人の特性に合った適切な支援が大切である。それは、美術においても同様である。本報告では、盲・弱視・重複障害、それぞれの見えにくさや困難に対して実践してきた美術の授業の工夫として、ファブリックフラワーの取り組みと寄木作りを紹介した。
 
正井隆晶   
第14回 視覚障害教育歩行指導研究発表大会   2018年8月   視覚障害教育歩行指導研究会   
視覚障害者の大学進学も増加し、2017年度調査では、全国で800名程度が学んでいる。一般的にも大学への進学となると居住地を離れて通学することになったり、
府県をまたいで通学したりすることも出てくる。筆者自身も他の盲学校の歩行訓練士より依頼を受けて、奈良県の大学に通うこととなった生徒の歩行指導に取り組んだ経験もある。本報告では、奈良県と京都府にまたがって大学に通学することになった生徒の事例を通して、電車乗降を含んだ歩行指導を2つの視覚支援学校の補講指導担当者が連携して実施した歩行指導について...
 
正井隆晶   
第13回 視覚障害教育歩行指導研究発表大会   2017年8月   視覚障害教育歩行指導研究会   
視覚障害特別支援学校では、在籍生徒の少人数化と重度重複化が以前より指摘されており、その傾向は現在も続いている。生徒の実態の多様化に伴い、歩行訓練士も、主として視覚障害と知的障害を併せ持ち、重複障害学級に在籍する生徒の歩行指導に携わることも増えてきた。本報告では、重複障害学級に在籍し、主に校内での移動や歩行が課題となる生徒への取り組みを、他の自立活動的内容との組み合わせ方や授業の組み立てという観点から紹介した。
 
正井隆晶   
第12回 視覚障害教育歩行指導研究発表大会   2016年8月   視覚障害教育歩行指導研究会   
弱視生徒の歩行指導においては、眼疾の情報や視機能検査の結果をもとに、ある程度の見え方を予測し、歩行指導前にルート的評価も実施して、生徒の見え方の特徴を把握してから指導が行われるのが通常である。しかし、視覚障害特別支援学校では、保護者や家庭の抱える事情から、下校のみ等、ある限定されたルートの歩行指導に取り組む場合もある。その場合には、限定されたルートの中で安全性を評価しなければならないこともある。本報告では、視機能検査の数値においては、見えにくさが予想されるものの、普段の歩行場面の観察からは...

所属学協会

 
 
   
 
視覚障害教育歩行指導研究会
 
   
 
日本弱視教育研究会
 
   
 
日本特殊教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
視覚障害児の立体図形認識に関する実証的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
宮崎 善郎 正井 隆晶 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
視覚障害児者のための絵画鑑賞モデルの構築
正井隆晶 山本利和 廣瀬浩二郎 松山沙樹 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
障がい理解に基づくインクルーシブ防災教育プログラムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
冨永 光昭 鈴木 浩太 長澤 洋信 正井 隆晶 楠見 友輔 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月

社会貢献活動

 
 
【助言・指導】
大阪市教育委員会 2021年4月1日 - 2022年3月31日
 
【講師】
大阪府教育委員会 2021年7月29日 - 2021年7月30日