大阪教育大学 研究者情報 
Osaka Kyoiku University Researcher Information
 
言語の選択:

表現活動教育系

研究者リスト >> 太田 順康
 

太田 順康

 
アバター
研究者氏名太田 順康
 
オオタ ヨリヤス
URL
所属大阪教育大学
部署表現活動教育系
職名教授
学位体育学修士(筑波大学)
科研費研究者番号50185287
J-Global ID200901033238312365

研究キーワード

 
武道史・剣道史・剣道方法論

研究分野

 
  • ライフサイエンス / スポーツ科学 / 
  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学 / 

経歴

 
2009年4月
 - 
現在
大阪教育大学 教員養成課程 保健体育部門 教授 
 
2007年4月
 - 
2009年3月
大阪教育大学・准教授   
 
1997年4月
 - 
2007年3月
大阪教育大学 教育学部 助教授   
 
1993年4月
 - 
1997年3月
大阪教育大学 教育学部 講師   
 
1986年5月
 - 
1993年3月
大阪教育大学 教育学部 助手   
 

学歴

 
1983年4月
 - 
1985年3月
筑波大学 大学院体育研究科 体育方法学
 
1979年4月
 - 
1983年3月
筑波大学 体育専門学群 
 

委員歴

 
2021年5月
 - 
現在
関西武道学会  理事長
 
2021年4月
 - 
現在
全国教育系大学剣道連盟  副理事長
 
2021年4月
 - 
現在
日本武道学会  理事
 

論文

 
 
鉄口 宗弘   澤田 崇明   太田 順康   三村 寛一   野中 耕次   福井 哲史   
大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学   58(2) 109-118   2010年2月
type:Article
本研究は,裸足時と運動靴着用時の運動能力の相違について大学サッカー部員および剣道部員を対象に検討した。対象の筋肉量において上肢では剣道部が,下肢ではサッカー部が多いことが認められた。対象の運動能力は,25m走,折り返し走,ジグザグ走においてサッカー部が剣道部よりも有意に優れた値を示した。また,サッカー部では反復横跳,折り返し走,ジグザグ走が,剣道部では反復横跳のみが裸足時より靴着用時で有意に優れた値を示した。さらに,サッカー部は剣道部と比べ,自分の足に適合した靴を...
 
佐下谷 顕宏   太田 順康   吉田 雅行   
大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学   58(2) 237-247   2010年2月
type:Article
本研究は,少年ラグビースクールに所属するスクール生にラグビーの攻防において,初心者指導の第一の課題であると考えられる恐怖感を取り除くことが攻守の能力を向上させるために非常に重要と考え,また,攻守共に必要となる間合い(有効距離)及びチェンジオブペースを獲得させること,恐怖感の克服が攻撃および防御能力の向上にどのような影響を与えるかを明らかにすることを目的とした。タックルを含む防御活動の恐怖感などを取り除くために,実際に動きのある状況で,防御側が有利になる状況を設定し...
 
太田 順康   鎌倉 洋志   
大阪教育大学紀要. IV, 教育科学   57(1) 55-75   2008年9月
type:Article
日本の伝統的身体運動文化である剣道は,世界に広がり2006年12月に台北で第12回世界剣道選手権大会(以下,WKC)が44ヵ国・地域(以下,地域を略す)参加のもと盛大に開催された。剣道の近代化と剣道の大衆化に試合・大会の果した役割は大きく,剣道普及を考える上で,試合・大会の在り方は重要なものである。そこで世界剣道選手権大会と第22回を迎えるヨーロッパ剣道大会(以下EKC)の二つの大会を比較し,これからの剣道の国際普及を考える手がかりを得ること目的とした。剣道の試合...
 
郭 殿祥   入口 豊   太田 順康   
大阪教育大学紀要. IV, 教育科学   56(2) 43-52   2008年2月
type:Article
本研究は,今後の大学における体育教員養成カリキュラムの日中比較研究に資する基礎的研究として,中国における体育教員養成の歴史と現状について検討を加えることを目的とするものである。本論文第I報(郭 殿祥,入口 豊,太田順康「中国における体育教員養成の歴史と現状(I)〜体育教員養成の歴史について〜」,大阪教育大学紀要,第IV部門,56巻1号,pp.29-40. 2007年9月)では,中国の大学における体育教員養成の歴史に焦点をあて,現在の教員養成教育の発展に至る経緯を1...
 
郭 殿祥   入口 豊   太田 順康   
大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学   56(1) 27-38   2007年9月
type:Article
中国では2000年末,教育部は「体育と健康課程」(保健体育)という法律を公布した。体育の教科名も「体育」から「体育と健康課程」(保健体育)へと変更された。今回の体育課程改革は,「資質教育」と「健康第一」を指導の中心に据えた史上に類例のない重大変更である。教科名称の変更だけではなく,指導の観点,目標,内容及び評価なども大いに変わってきた。それに伴い,大学における体育教員養成カリキュラムも大幅な刷新が迫られている。本研究では,今後の大学における体育教員養成カリキュラム...

MISC

 
 
太田順康   
月刊 武道   (674) 81-81   2023年1月   
 
太田順康   金森昭憲   由留木俊之   石川美久   
55 72-72   2022年8月
 
 
 
由留木 俊之   金森 昭憲   太田 順康   石川 美久   
武道学研究   51(Supplement) S_51-S_51   2018年

書籍等出版物

 
 
一般財団法人 全日本剣道連盟   2020年3月   
 
 
 
全国教育系大学剣道連盟(担当:共著)
大修館書店   2004年9月      
 
全日本剣道連盟, 総務資料委員会(担当:編集)
一般財団法人 全日本剣道連盟   2004年5月   

所属学協会

 
2018年
 - 
現在
日本教育支援協働学会
2000年4月
 - 
現在
身体運動文化学会
1985年4月
 - 
現在
関西武道学会
1982年4月
 - 
現在
日本武道学会
1982年4月
 - 
現在
日本体育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
中学校保健体育科における武道と安全科における安全教育が融合した教材開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
太田 順康 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月