Osaka Kyoiku University Researcher Information
日本語 | English
研究者業績
基本情報
- 所属
- 大阪教育大学 理数情報教育系 准教授
- 学位
- 修士(工学)(大阪大学大学院工学研究科)博士(工学)(大阪大学大学院工学研究科)
- J-GLOBAL ID
- 200901077951261581
- researchmap会員ID
- 1000244783
- 外部リンク
研究分野
5経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2020年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年6月 - 2008年3月
学歴
1-
1997年4月 - 2003年3月
受賞
6論文
32-
大阪教育大学紀要. 総合教育科学 71 497-506 2023年2月28日 筆頭著者最終著者責任著者
-
大阪教育大学紀要. 総合教育科学 70 395-404 2022年2月28日 筆頭著者最終著者責任著者
-
大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学 68 149-155 2020年2月29日 査読有り探求学習や総合学習などにおいて,分析装置を自作して実験することは児童生徒の思考力向上に有用である。本研究では簡易比色計に着目し,受光部にフォトトランジスタ,発光部にLEDを用いた簡易比色計の製作とその評価を行った。本研究で製作した簡易比色計は,分光光度計(520 nm)で測定した結果と同様,Acid Red 27水溶液の濃度と計算により得られた吸光度とに直線性がみられ,さらに濁度計としても活用可能であることがわかった。活用例として市販粉糖に含まれるでんぷんの含有量試験を実施した結果,分光光度計により得られた結果と0.1%以内の差になった。従って本研究で製作した簡易比色計の有用性が示唆された。
MISC
14-
大阪教育大学紀要. 第3部門, 自然科学・応用科学 64(2) 41-54 2016年2月29日マイコンは身近な家電を含め多くの工業製品で活用されるだけでなく,計算機と実世界との接点であるセンサやアクチュエータとの接続が容易なものが多く,インタラクションデザインの教育・研究や中学校の技術科といった工学系以外の分野の教育での利用が拡大している。一方で,タブレット端末やスマートフォンなど小型で安価な端末が普及しつつある。そういった端末でマイコンのプログラミングが容易に出来れば,より利用の敷居が下がると考えられる。ところで,そういった端末は計算機資源が限られている。しかし,インタプリタをマイコンへ載せ,端末側にはコンパイラを持たず,エディタやデバッグに必要なもののみとすれば,計算機資源が限られていても問題がない。そこで本研究では,マイコン上で動作し対話的にプログラミングができるインタプリタ言語iArduino,プログラムの動作と入出力を可視化するプログラミング環境としてPC上で動作するiArduinoTerminalとタブレット端末で動作するiArduinoTermianl for Androidを開発したので報告する。We have developed an interpreted language for a beginner to use understanding programming and electronic circuits and making his/her creation. Its interpreter runs on Arduino's micro controller and its grammar resembles to Arduino language(C/C++ programming language). It also has built in debugging interface to visualize pin values and variables. In this paper, we report the implementation of the language and a development environment on PC(iArduinoTermianl)and Android Tablet(iArduinoTerminal for Android). The language and the tool could be used in education course for micro controller programming to help students.
-
研究報告コンピュータと教育(CE) 2015(8) 1-6 2015年2月7日近年,タブレット端末が広く普及してきており,パソコンではなくタブレット端末のみを保有する層も増加している.したがって,マイコンのプログラムを作成できるタブレット端末用ビジュアルプログラミング環境があれば,マイコンを使った電子工作を始めやすくなる場合も増えると考える.しかし,そのような環境は見当たらない.また,マイコンにインタプリタを載せると,タブレット端末のような資源の限られたコンピュータでも,プログラミング環境を実現しやすい.そこで,iArduino インタプリタの動作するマイコンのプログラムを作成する,タブレット端末用ビジュアルプログラミング環境 aiBlocks を開発したので報告し,製作例としてライントレースカーを紹介する.
-
大阪教育大学紀要. 第5部門, 教科教育 = Memoirs of Osaka Kyoiku University 62(2) 63-70 2014年2月子どもたちのプログラミング経験はコンピュータを理解し活用するだけでなく,他の学びにもつながると期待されている。またロボットを操縦するのではなく,コンピュータに動作を決めさせるロボカップジュニアの大会が開催され,多くの子どもたちが参加している。そこで,読者がロボカップジュニアサッカーチャレンジに参加することを目標とし,ロボットのプログラミングを通して外界への関心を高められるように配慮した,ロボットプログラミングのテキストを試作したので報告する。まずテキストの製作方針と構成を紹介し,ロボットスクール受講生による評価を示す。受講生からは後輩のために「あるといい」という回答を得ている。It is expected that children learn a lot of stuffs when they accomplish their own goals through programming. RoboCupJunior is an educational activity for students up through age 19. In RoboCupJunior events, children compete with their own robots which are prepared and programmed by themselves. Then we developed a prototype of a programming text. The aim of the text is to help children to prepare for participating RoboCupJunior soccer competitions in programming side. We report how we developed the text and its evaluation by children who participate in a robot school. They assessed that the book is beneficial for their junior fellows.
-
研究報告コンピュータと教育(CE) 2013(8) 1-4 2013年3月8日マイコンは身近な家電を含め多くの工業製品で活用されるだけでなく,計算機と実世界との接点であるセンサやアクチュエータとの接続が容易なものが多く,インタラクションデザインの教育・研究や中学校の技術科といった工学系以外の分野の教育での利用が拡大している.一方で,タブレット端末やスマートフォンなど小型で安価な端末が普及しつつある.そういった端末でマイコンのプログラミングが容易に出来れば,より利用の敷居が下がると考えられる.ところで,そういった端末は計算機資源が限られている.しかし,インタプリタをマイコンへ載せ,端末側にはコンパイラを持たず,エディタやデバッグに必要なもののみとすれば,計算機資源が限られていても問題がない.そこで本研究では,タブレット端末で動作する,インタプリタ型言語搭載マイコンのプログラミング環境を開発したので報告する.
-
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2012(8) 1-6 2012年5月10日本論文では,マイコンを利用した製作の初心者へ向けて,マイコン上で動作し対話的にプログラミングができるインタプリタ言語iArduinoと,プログラム動作と入出力を可視化するツールiArduinoTerminalを作成したので,その設計方針と実装結果を紹介し議論する.This paper reports an implementation of an interpreter "iArduino" which runs on a micro-controller and visualization tool "iArduinoTerminal" for it. We develop iArduino and iArduinoTerminal to help beginners understand programming and electronic circuits.
書籍等出版物
22講演・口頭発表等
41担当経験のある科目(授業)
13-
技術科教育特論II-A (大阪教育大学大学院)
-
技術科教育特論II-B (大阪教育大学大学院)
-
技術科教育特論I-B (大阪教育大学大学院)
-
ものづくり教育実践 (大阪教育大学大学院)
-
ものづくり教育実践演習 (大阪教育大学大学院)
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
Funded Research