日本語 | English
基本情報
- 所属
- 大阪教育大学 表現活動教育系 准教授
- 学位
- 博士(体育科学)(2012年4月 筑波大学)
- 研究者番号
- 60645555
- J-GLOBAL ID
- 201401090593825938
- researchmap会員ID
- B000237512
- 外部リンク
Hayashi Yosuke is associate professor in the Faculty of Education at Osaka Kyoiku University, specialising in the Philosophy of Sports and Physical Education. His recent scholarly interests focus on the Philosophy of Culture and Education, with particular emphasis on Taiiku, a concept that integrates physical activity, sports, and physical education to foster lifelong physical well-being. His academic interests also include the philosophy of education in antiquity from the perspective of the Greek concept of Paideia and Spiritual Exercise. Hayashi has published several scholarly books, including a study on French Philosopher René Descartes (1596-1650), examining Descartes’s views on education and reading. Regarding the philosophy of sports, he is currently interested in cricket.
研究キーワード
18研究分野
4経歴
16-
2023年4月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2025年2月 - 2025年2月
-
2021年9月 - 2023年3月
-
2015年4月 - 2023年3月
学歴
4-
2010年4月 - 2012年4月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
-
1998年4月 - 2001年3月
委員歴
6-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
受賞
4-
2021年9月
-
2013年12月
-
2013年8月
-
2012年8月
論文
37-
Journal of Moral Education 2025年1月30日 査読有り招待有り筆頭著者
書籍等出版物
7-
日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域 2024年9月日本体育・スポーツ・健康学会体育哲学専門領域のオンライン「体育哲学e事典」(URL:https://sites.google.com/pdpe-jspehss.org/pdpe-encyclopedia/)における「1.1.概念論・本質論的研究」の項目中の「体育の学(体育学)」に寄稿。
講演・口頭発表等
62-
日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会 本部企画シンポジウム1/体育・スポーツ・健康科学のなかの共生を考える―応用(領域横断)研究部会の成果と課題の検証― 2024年8月29日 招待有り
-
The 25th World Congress of Philosophy 2024年8月2日 招待有り
-
International Conference for Physical Education and Sports Science (ICPESS2023)) 2023年12月14日 招待有り
-
The 17th Annual Conference of the Asia-Pacific Network for Moral Education(於 上越教育大学Joetsu University of Education) 2023年6月3日
-
Moral Development & Moral Education in Global Transition @Manchester Metropolitan University 2022年7月22日 招待有り
-
大阪教育大学第11回グローバルセンターシンポジウム「フランスの論述教育を日本の教育に取り入れるには―論述とテクスト読解―」 2020年11月11日 招待有り
-
第11回 グローバルセンターシンポジウム 大阪教育大学全学 F D 事 業 フランスの論述教育を日本の教育に取り入れるには—論述とテクスト読解— 2020年11月11日 大阪教育大学 グローバルセンターシンポジウム 招待有り
-
(大阪教育大学ホームページ上にて公表) 2018年平成29年度大阪教育大学若手教員等研究助成経費による研究課題「体育・スポーツにおける哲学の新地平に向かって」成果発表を大阪教育大学ホームページ上で公表。
-
第10回YMFSスポーツ・チャレンジャーズ・ミーティング 2017年3月3日 招待有り
-
平成27年度上廣倫理財団研究成果報告会 2016年12月10日 招待有り
-
【研究助成・結果報告】 平成27年度若手教員等研究助成経費による研究成果 2016年7月26日【研究助成・結果報告】平成27年度若手教員等研究助成経費による研究成果
-
富田林市教育委員会「スポーツ振興課関係団体研修会」 2016年3月12日 富田林市教育委員会 招待有り体育およびスポーツの過去・現在・未来について「体育・スポーツ哲学」の観点からスポーツ指導者・スポーツ教育関係団体の関係者に講演。
-
2015 HHP 国際フォーラム 2015年3月15日
-
日本体育学会第64回大会 2013年8月28日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
20所属学協会
6-
2024年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2011年10月 - 現在
-
2006年5月 - 現在
-
2008年9月 - 2025年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
公益財団法人 上廣倫理財団 令和5年度研究助成 2024年3月 - 2025年2月
-
大阪教育大学 令和5年度 教育・研究活性化推進経費 若手教員研究助成経費 2023年7月 - 2024年3月
-
大阪教育大学 令和4年度 教育・研究活性化推進経費 若手教員研究助成経費 2022年7月 - 2023年3月
-
大阪教育大学 令和2年度 教育・研究活性化推進経費 若手教員研究助成経費 2020年7月 - 2021年3月
-
大阪教育大学 令和元年度 教育・研究活性化推進経費 若手教員研究助成経費 2019年7月 - 2020年3月
メディア報道
1その他
18-
2024年11月 - 現在2024年8月にローマで行われた第25回世界哲学会議(The 25th World Congress of Philosophy)の参加報告および所感を「日本体育・スポーツ・健康学会 体育哲学専門領域 会報第28巻3号6-7頁に寄稿。
-
2022年4月 - 現在『図書新聞』第3540号6面に掲載 ピエール・アド 著 小黒和子訳 『生き方としての哲学:J.カルリエ、A.I.ディヴィッドソンとの対話』2021年12月20日刊 四六判340頁 本体3000円 法政大学出版局
-
2024年8月 - 2024年8月第74回日本体育・スポーツ・健康学会(於 福岡大学)2日目における「生涯スポーツ部会」シンポジウムにて座長を担当。
-
2024年8月 - 2024年8月日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会(於 福岡大学)における「生涯スポーツ研究部会【課題A】テーマ別シンポジウム/なぜ、いま「スポーツの価値」を問うのか? ―次代に向けたスポーツ:変わる魅力・変わらない魅力―」にて座長登壇 https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jspehss74/session/2a305-07
-
2024年3月 - 2024年3月令和5年度大阪教育大学体育会リーダーズ・アッセンブリー(体育会学生・主要幹部研修会)にてスポーツ哲学の観点から体育会の責務と課題を講演。