理数情報教育系

平川 尚毅

ヒラカワ ナオキ  (Hirakawa Naoki)

基本情報

所属
大阪教育大学 理数情報教育系 特任講師
学位
修士 (教育学)(京都教育大学大学院 教育学研究科)
博士 (理学)(横浜国立大学大学院 理工学府)

研究者番号
20908454
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-0877-6404
J-GLOBAL ID
202101020000105524
researchmap会員ID
R000021502

論文

 25
  • 平川尚毅, 安積典子, 藤津徹二, 中野英之
    天文教育 36(3) 44-50 2024年5月  筆頭著者責任著者
  • 安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 日高 翼, 仲矢 史雄, 種村 雅子, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 川上 雅弘
    大阪教育大学紀要. 総合教育科学 72 335-354 2024年2月29日  査読有り
    type:Article 著者らは,小学校若手教員対象の課題探究型理科研修を毎年実施してきた。2020~21年はコロナ禍によりオンデマンドで実施したが,本稿で論じる2022年の研修では対面形式を再開した。再開した対面研修で,オンデマンドの個人学習用に開発したワークシートを,グループの中での個人の学びの支援のために使用した。同じく個人の振り返り用に開発した探究の流れ図の形式を,グループ活動のまとめポスターに使用した。まとめポスターの評価ルーブリックを開発し,グループ活動を評価した。グループ活動の評価と個人のワークシートの記述から,受講者の学習状況を推測した。併せて,受講者の理科の知識や実験技能の実態について知見を得た。 We have conducted problem-solving and inquiry-based science training for young elementary school teachers every year. In 2020~21, it was conducted on demand due to the corona disaster, but in the 2022 training discussed in this paper, the face-to-face format was resumed. In the resumed face-to-face training, worksheets developed for individual learning in on-demand training were used to support individual learning in groups. The form of the inquiry flow chart,which was also developed for individual reflection, was used as a summary poster for group activities. We developed an evaluation rubric of summary posters and evaluated group activities. From the evaluation of group activities and the description contents of individual worksheets, we estimated learning status of the participants. We also obtained knowledge about the actual state of science knowledge and experimental skills of the participants.
  • 向井 大喜, 平川 尚毅, 村井 隆人
    大阪教育大学紀要. 総合教育科学 72 145-162 2024年2月29日  査読有り
    type:Article 本研究では、大阪教育大学附属天王寺中学校における探究的な学習実践である「自由研究」を、カリキュラム・マネジメントの観点から調査、評価した。アンケート調査から、生徒の8割は高い満足度を示していた。また、自由記述アンケートの分析からは、生徒たちが研究を進めるための技能や成果を発信する技能、問題解決能力を学びとして認識していることが明らかになった。さらに、一部の生徒へのインタビュー調査からは、高満足度群の生徒が自信と満足感を得ながら研究を進める一方、低満足度群の生徒は自己の成果に対する認識が薄いことが示唆された。 This study investigated and evaluated "free research," an inquiry-based learning practice at Tennoji Junior High School attached to Osaka Kyoiku University, from the perspective of curriculum management. From the questionnaire survey, 80% of the students showed a high level of satisfaction. Analysis of the open-ended responses revealed that students recognized the skills for conducting research, disseminating results, and problem-solving skills as learning. Furthermore, interviews with some of the students suggested that students in the high-satisfaction group proceeded with their research with a sense of confidence and satisfaction, while students in the low-satisfaction group were less aware of their own accomplishments.
  • 平川尚毅, 生田享介
    科学教育研究 47(4) 531-541 2023年12月  査読有り筆頭著者責任著者
  • Naoki Hirakawa, Yoko Kebukawa, Takazo Shibuya, Hisahiro Ueda, Kensei Kobayashi
    Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 118(1) 2023年6月  査読有り筆頭著者責任著者

MISC

 3

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 25

担当経験のある科目(授業)

 9

共同研究・競争的資金等の研究課題

 6

社会貢献活動

 19

メディア報道

 1