Osaka Kyoiku University Researcher Information
日本語 | English
研究者業績
基本情報
- 所属
- 大阪教育大学 理数情報教育系 准教授
- 学位
- 修士(理学)(奈良女子大学)博士(理学)(奈良女子大学)
- 研究者番号
- 50379327
- J-GLOBAL ID
- 200901016873509998
- researchmap会員ID
- 6000005611
経歴
3-
2007年11月
-
2007年4月
-
2004年4月
学歴
1-
2002年4月 - 2004年3月
委員歴
2-
2023年4月 - 2025年3月
-
2012年10月 - 2013年9月
受賞
1-
2008年10月
論文
31-
大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学 71 45-67 2023年2月28日 査読有りtype:Article 本研究は,「GIGAスクール構想」の実現のために「ソフト」面に焦点をあて,デジタル教科書ならではの学びの充実をはかり,将来の学習者用デジタル教科書の有効な利活用も視野に入れつつ,現在配布されている指導者用デジタル教科書を用いた数学と理科の大学及び附属校の授業での利活用を含めたICTを効果的に活用する学習活動や教材化のための素案及び指導者用デジタル教科書を用いた授業実践の分析・考察を行うことを目的とする。 The purposes of this study are the following two points: (1) To focus on the soft wear aspects in order to realize the GIGA school concept and to enhance the learning that only digital textbooks can provide. (2) To analyze and discuss learning activities and teaching materials that effectively utilize ICT, including the use of digital textbooks for teachers in mathematics and science classes at universities and attached schools, as well as classroom practices using digital textbooks for teachers.
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 478 125-130 2020年9月1日 査読有り
-
Vacuum and Surface Science 61(4) 166-171 2018年4月10日 査読有り
MISC
65-
日本物理学会講演概要集 62.1.2 121 2007年
-
日本物理学会講演概要集 62.2.2 153 2007年
-
大阪教育大学紀要Ⅴ部門 55(1) 17-24 2006年9月手作り科学館と学校インターン制度を利用して,自作教材のみならず,小学校の授業単元についても研究した。手作り教材をもっとも有効に用いるために,どの単元のどこにどんな授業を入れればよいかを考察し,実践した。この一連の流れが,素質ある教員養成につながっていくことを示した。
-
大阪教育大学紀要Ⅴ部門 54(2) 21-28 2006年3月ネオジウム磁石を用いて,電磁気学現象を取り扱う教材を開発した。物体の磁化,磁気浮上,電流が作る磁場,物体の共鳴振動など,主に電磁気学に関係する多くの物理現象の演示教材に仕上げた。これを用いて,小学校で実演し,多くの子どもたちからの意見を参考にし,今後の教材開発研究に役立てるよう考察を行った。
-
日本物理学会講演概要集 61.1.2 164 2006年
-
日本物理学会講演概要集 61.1.2 154 2006年
-
大阪教育大学紀要Ⅴ部門 54(1) 115-122 2005年9月張った糸を伝わる波の物理教材を開発した。これに関しては,メルデの実験装置というものが市販されているが,大型で扱いにくく価格も高価であるため,コンパクトで安価に仕上げることができるよう工夫した。また,糸を斜めに張ることを初めから念頭において製作した。斜めに張ることで,波源の振動と進行する波の振幅との間の角度が持つ意味を,既製品を使うより深く考察できるようにした。
-
日本物理学会講演概要集 60.2.2 46 2005年
-
日本物理学会講演概要集 60.1.2 146 2005年
-
日本物理学会講演概要集 60.1.2 146 2005年
書籍等出版物
1講演・口頭発表等
117-
The 22nd International Vacuum Congress 2022年9月14日
-
MRM2021 Materials Research Meeting 2021年12月16日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
2005年