表現活動教育系

太田 順康

オオタ ヨリヤス  (Yoriyasu Oota)

基本情報

所属
大阪教育大学 表現活動教育系 教授
学位
体育学修士(筑波大学)

研究者番号
50185287
J-GLOBAL ID
200901033238312365
researchmap会員ID
5000025711

研究キーワード

 1

学歴

 2

委員歴

 3

論文

 43
  • 谷村 さくら, 北川 純子, 太田 順康
    大阪教育大学紀要. 総合教育科学 70 335-350 2022年2月28日  査読有り
    type:Article 本稿は、教員養成系大学において、地域連携を軸に授業内で行われるアウトリーチからの学びについて論じたものである。本学では、「大学の授業を地域に拓く」ことを目的に、フレンドシップ事業を18年間継続してきた。事業内容の1つである『こどもフェスタ』は、学生が企画、実施し、大学祭にてこどもたちに遊んでもらう催しである。学生たちは表現することの楽しさをこどもたちに“伝える活動の中で自らも学びを得る"。これを「双方向的アウトリーチ」として、活動内容と学生のふりかえりを分析、準備段階での協働、地域の人々との出会いやこどもたちと一緒に「あそぶ」ことから学生が得る「学び」を明らかにした。 This article discusses learning from outreach in the classroom at a teacher training university with a focus on regional cooperation. Our university has been involved with the Friendship Program for 18 years, with the aim of "opening up university classes to the community. One of the projects “Children's Festa" is an event planned and implemented by students and held at the university festival with the goal of allowing children to play. Students learn about the joy of expression through activities in which they communicate with children. We analyzed the content of the activities and the students' reflections and clarified the learning that the students gained from the collaboration in the preparation stage, the encounters with local people, and the engagement in play with the children.
  • 太田順康, 尾崎拓郎, 岡井佑樹, 八幡杜森, 森島なつ美
    ゼミナール剣道 22(1) 85-91 2022年2月  査読有り筆頭著者
  • 由留木俊之, 金森昭憲, 石川美久, 太田順康
    関西武道学研究 29(1) 39-42 2020年3月  査読有り
  • 金森昭憲, 太田順康, 石川美久, 由留木俊之
    関西武道学研究 29(1) 31-38 2020年3月  査読有り
  • 吉見 英里, 太田 順康, 千住 真智子
    大阪教育大学紀要. 総合教育科学 66 95-104 2018年2月28日  査読有り
    type:Article 本研究では,創作活動における舞踊経験者の即興表現に関する意識と取り組みについて分析検討した。その結果,舞踊経験者の即興表現への取り組みは,経験年数とコラボレーションや創作への取り組み,また発表の機会となる舞台経験がともに高まるものではないことが示された。即興表現の意識については「身体表現的技能」,「感覚表現的技能」,「表現に関わる特徴」,「発見・探求」,「演技的創造」,「伝達内容」,「創作表現的側面」,「身体の可能性」,「跳躍・昇華」,「独創性」,「有り体」,「創造的態度」の12因子が抽出され,即興表現の意識は,舞台数,コラボレーションによる創作経験を継続的に取り組むことによって「演技的創造」の意識が高まることが明らかとなり,創作活動を通じ即興表現に取り組むことで作品の振付の体得から舞踊作品として高めていく表現の創造の意識へと導かれていくことが示唆された。 The present study involving dancers aimed to analyze their awareness of improvisational expressions and efforts in their creative activities. The results suggested that their efforts for improvisational expressions are not influenced by the period of dance experience, their attitudes toward collaborative and creative activities, stage experience, or their opportunities to perform. The following twelve factors influencing the awareness of improvisational expressions were extracted: “skills for physical expressions", “skills for sensory expressions", “characteristics related to expressions", “discovery/exploration", “creative acting", “provided advice", “creative/expressive aspect", “physical potentials", “cabriole/sublimation", “creativity", “being as you are", and “creative attitudes". The results suggest that many years of stage experience and creative activities in collaboration with others enhance awareness of “creative acting" related to improvisational expressions, and that the involvement of dancers in improvisational expressions through their creative activities improves their awareness of the creation of expressions while learning the choreography necessary to increase the quality of dance performance.

MISC

 65

書籍等出版物

 13

所属学協会

 7

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2