Osaka Kyoiku University Researcher Information
日本語 | English
研究者業績
基本情報
- 所属
- 大阪教育大学 理数情報教育系 准教授
- 学位
- 博士(工学)(大阪大学)
- 連絡先
- ixnrtex.osaka-kyoiku.ac.jp
- 研究者番号
- 50404017
- J-GLOBAL ID
- 200901035640585842
- researchmap会員ID
- 5000022356
- 外部リンク
研究キーワード
3研究分野
8経歴
6-
2015年7月
-
2007年4月 - 2015年6月
-
2007年1月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年2月
委員歴
37-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年4月
受賞
8論文
59-
Journal of Applied Polymer Science 139(23) 52316-52316 2022年3月11日 査読有り
-
Journal of Materials Science 56(2) 1842-1854 2020年9月23日 査読有り
-
MATERIALS TRANSACTIONS 59(9) 1465-1470 2018年9月1日 査読有り
-
Chemical Physics Letters 706 564-567 2018年8月16日 査読有り
MISC
31-
2016 IEEE 16th International Conference on Nanotechnology (IEEE-NANO) 257-260 2016年
-
72nd World Foundry Congress, WFC 2016 281-282 2016年Influence of boron and nitrogen addition as one of the alloying element on the formation of solidification structure and the improvement of hardness after thermal treatments was investigated for high-speed-steel alloys (Fe-2%C-5%Cr-5%Mo-5%V). The macrohardness of the quenched specimens gradually increases with increasing quenching temperature. Nitrogen addition helps to improve the hardness as carbon does. Boron addition is also contributed to the increasing of hardness. B-containing specimens maintained higher tempered-hardness than HSS and N-containing specimens quenched at the peak hardness. The specimen, which contains high volume fraction of residual austenite, shows the superior secondary hardening after the optimized tempering.
-
The 5th Korea-Japan Conference for Young Foundry Engineers (Oral) 128 2013年
-
The 4th Korea-Japan Conference for Young Foundry Engineers 118 2011年
-
The 13th International Symposium on Materials Science and Engineering among Chonbuk National University, Harbin University and Kyushu University 2011年 筆頭著者
-
The 4th Korea-Japan Conference for Young Foundry Engineers 147 2011年
-
The 4th Korea-Japan Conference for Young Foundry Engineers 43 2011年
-
The 3rd Japan-Korea Workshop for Young Foundry Engineers 2009年
-
Proc. of Modeling of Casting and Solidification Processes Ⅶ 281-287 2009年
-
KIMS-Kyushu University Joint Symposium 2007年
書籍等出版物
4-
Trans Tech Publications Ltd. 2010年 (ISBN: 9783038134442)
-
Transworld Research Network, Vol.1, pp.475-492 2002年 (ISBN: 817895057X)
講演・口頭発表等
112-
The 74th World Foundry Congress 2022, (Bexco,Busan,Korea) 2022年10月17日
-
日本機械学会関西支部,2021年度関西学生会卒業研究発表講演会,第97期定時総会講演会,メカボケーション学生研究発表セッション(オンライン) 2022年3月16日
担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
9Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月
-
2021年 - 2023年
-
NEDO 「戦略的省エネルギー技術革新プログラム/実用化開発」 2018年7月 - 2022年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月
産業財産権
6学術貢献活動
14-
企画立案・運営等, その他日本産業技術教育学会近畿支部 2023年12月3日 - 2023年12月3日
-
企画立案・運営等, その他日本産業技術教育学会近畿支部 2022年12月4日 - 2022年12月4日
社会貢献活動
3メディア報道
1-
Fabcross、Yahooニュース、EEtimes、MONOist、マイナビニュース(TECH+)、日本経済新聞(オンライン版)等 NEDOの「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」で「ナノソルダー実用化による製造プロセス省エネ化技術の開発」に取り組むパナソニック ホールディングス(株)は、このたび東北大学、大阪教育大学、秋田大学、芝浦工業大学と共同で、従来よりも低い温度で電子部品を接合でき、接合後はパワーデバイスに必要な耐熱性が得られるナノソルダー接合材料を開発しました。本開発では、低融点金属と高融点金属を組み合わせた固液反応を用いることで、低温かつ短時間プロセスでの接合と200℃耐熱の両立を達成しました。 本開発の成果により、産業機器や電気自動車、鉄道などで使用されるパワーデバイスの組立工程に広く展開することが可能となり、パワーデバイス製造プロセスの省エネルギー化とともにカーボンニュートラルの実現に向けた大きな前進が期待できます。 https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101549.html 2022年6月21日