Osaka Kyoiku University Researcher Information
日本語 | English
						健康安全教育系
					
	
	Profile Information
- Affiliation
 - Professor, Division of Health and Safety Sciences Education, Osaka Kyoiku University
 
- Degree
 - 教育学修士(大阪教育大学)
 
- Researcher number
 - 30548748
 - J-GLOBAL ID
 - 200901020820461303
 - researchmap Member ID
 - 6000017114
 
Research Areas
2Research History
2- 
	Apr, 2016 - Present
 - 
	Apr, 2009 - Mar, 2016
 
Education
2Committee Memberships
2- 
	Oct, 2014 - Present
 - 
	Jul, 2023 - Jul, 2025
 
Awards
2- 
	Oct, 2016
 - 
	Jun, 2015
 
Papers
115Misc.
16- 
	消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education, 44 113-122, 2024
 - 
	消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education, 42 239-248, 2022
 - 
	Abstracts of Annual Congress of The Japan Society of Home Economics, 70 120-120, 2018【目的】「家政学」を学部名称にする大学が減少する中、未来を担う若い学生らにまずは、「家政学」に対して親しみを持ってもらったり、身近に感じてもらったりすることで、「家政学」を学び研究する人口を増やしたい。本研究では、大学における家政学関連科目の講義を利用して、若者の間で流行しているInstagram(写真特化型SNS)を活用した授業展開を考案し、学生らに身近に感じてもらうと同時に、一般の人達にも「家政学」を発信できるツールとしての有効性や課題を検討することを目的とした。<br>【方法】2017年度に4つの四年制大学で、1~2コマ利用し、Instagramを使った授業を行った。合計200名程の学生が受講した。本研究では、Instagramに投稿された写真を基に、フォト・ランゲージを授業内で取り入れることができたA大学について分析を行う。<br>【結果】若者の間で流行しているInstagramを使用することで、関心を持って学ぶことができ、授業外の学習時間が増加した。更に#(ハッシュタグ)をキーワードとして使うことで、「家政学」を授業外の一般の人にも伝えることができた。他方で、実施した講師によって、「自分で撮影したものか」「インターネット等で見つけた写真か」などの精査・検証ができていなかったため、著作権の問題を指導する必要性や、どんな写真を挙げていいのか分からないまま安易に授業内容として活用してしまうケースも見受けられた。
 - 
	Abstracts of Annual Congress of The Japan Society of Home Economics, 65 108-108, 2013
 
Books and Other Publications
17Research Projects
12- 
	科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2025 - Mar, 2029
 - 
	科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2028
 - 
	Apr, 2021 - Mar, 2026
 - 
	Apr, 2021 - Mar, 2025
 - 
	Apr, 2021 - Mar, 2025